
サバゲーのゴーグルを選ぶポイント3つ! 安全で快適に使えるのは?
「サバゲーのゴーグルは何を重視して選べばよいのか?」とお悩みではありませんか? サバゲーにおいて、ゴーグル選びは非常に重要です。自分の身を守り、ストレスなくゲームを楽しむために、ゴーグルの種類や選ぶ際のポイントなどを知っておきましょう。
この記事を読むことで、サバゲーでゴーグルが果たす役割や、自分に合ったゴーグルの選び方などが分かるはずです。
1.サバゲーにおけるゴーグルの役割は?
まずは、サバゲーにおいてゴーグルがどのような役割を果たすのかをまとめました。
1-1.弾から目を守る
サバゲー中、BB弾が飛んでくるスピードは秒速100m近いといわれています。そのようなスピードで飛んできた弾が目に当たると、最悪、失明する可能性もあるでしょう。こうした危険から身を守るために、ゴーグルを必ず着用する必要があるのです。
1-2.砂嵐や木の枝などから目を守る役割も
サバゲー中に飛んでくるのは、弾だけではありません。屋外のフィールドでは砂嵐や木の枝が目に入ってしまうこともあるでしょう。途中で目を痛めてしまう心配があるようでは、ゲームを心から楽しむことはできません。安心してゲームを楽しむために、ゴーグルは重要な役割を果たしているのです。
2.ゴーグルの種類を紹介
サバゲーのゴーグルには、以下のような種類があります。
2-1.シューティンググラス
強度があり、見た目もおしゃれなシューティンググラスは、曇りにくさや利便性の点でおすすめのゴーグルとなっています。ただし、顔と密着しないため、衝撃でズレたり外れたりする可能性があるでしょう。また、上下左右のすき間から弾が入ってしまう可能性もあるため、フィールドによっては着用が禁止されています。
2-2.メッシュゴーグル
メッシュゴーグルは湿気や呼気がこもりにくいため、レンズが曇ってゲームに集中できなくなるという心配はありません。また、雨の日でも水滴がついて視界が悪くなることはないでしょう。ただし、メッシュ部分に弾が当たって砕けてしまい、その破片が目に入ってしまう恐れがあります。
2-3.マスク型ゴーグル
マスクとゴーグルが一体になったタイプも人気です。マスクは顔の下半分を覆うタイプやフルフェイスタイプなど、さまざまなものがあります。目だけでなく顔全体を弾から守ることができるため、安全性の点では間違いないでしょう。
3.サバゲーのゴーグルを選ぶポイント3つ
サバゲーで使用するゴーグルを選ぶ際、ポイントにすべきことをご紹介しましょう。
3-1.十分な防御力があるか
まず重視すべきなのが、防御力です。弾が当たっても割れたり砕けたりしないか・すき間から弾が入らないかなどを考えてゴーグル選びをしましょう。「スキー用のゴーグルで代用できるのではないか?」と考える人もいますが、サバゲー用のものとは強度が全く違います。衝撃に強いポリカーボネートをレンズ素材に使用しているゴーグルなどがおすすめです。
3-2.使いやすくつけ心地はよいか
使いやすさやつけ心地のよさも、重視すべきポイントです。ゴーグルはゲーム中ずっとつけておくものなので、つけ心地が悪いと集中できません。合わないゴーグルを使うと目や耳の周りが痛くなってしまうこともあるでしょう。実際に着用してみて自分に合うか確認してから購入するのがおすすめです。
3-3.曇りにくいか
レンズが曇りやすいとゲーム中に視界が悪くなり、ストレスになるだけでなく安全性の確保が難しくなります。レンズに防曇(ぼうどん)加工が施されているものや、ファンが搭載されたゴーグルを選ぶのがおすすめです。
4.おすすめのゴーグル5選
おすすめしたい人気のゴーグルをいくつかご紹介しましょう。
4-1.Bolle シューティングゴーグル
スタイリッシュなデザインが人気を集めています。レンズにはラバー素材を採用しており、強度があるため、至近距離から弾が当たっても割れる心配はほとんどありません。
4-2.AQUALAND タクティカルゴーグル
防水加工が施されているため、雨天時も快適にゲームを楽しむことができます。サバゲー以外にも、スキーやスノーボードなどのときにも活用することが可能です。レンズは6色そろっており、使用状況などによって使い分けることができます。
4-3.Sitengle サバゲーゴーグル3色レンズセット
レンズ素材にポリカーボネートを使用しており、至近距離からの速い弾にも強いのが特徴となっています。レンズが大きめなので「視界を広くとりたい」という人におすすめです。レンズとフレームとの間には換気用のすき間があるため、レンズが曇る心配もありません。
4-4.Clausius タクティカルゴーグル X800
軽量で通気性がよく、多くの愛用者がいるゴーグルです。レンズはクリア・イエロー・グレーの3色がそろっており、簡単に付け替えることができます。曇りにくいため、マスクを着用していても快適にゲームを楽しむことができるでしょう。
4-5.NEXT スチールメッシュゴーグル
通気性抜群のスチールメッシュ製ゴーグルです。ゴムバンド仕様になっているため、衝撃でズレ落ちる心配はありません。フレームには柔らかめのスポンジを使っているので、長時間着用していても不快さを感じることはないでしょう。
5.サバゲーのゴーグルに関するよくある質問
「サバゲーのゴーグルについて知りたい」という人が感じるであろう疑問とその回答をまとめました。
Q.ゴーグルをオンラインショップで購入する場合、試着できないので不安です。どうすればよいでしょうか?
A.ゴムやひもが調節可能なものを選ぶのがおすすめです。自分の顔や頭のサイズに合わせて調節できるでしょう。
Q.目が悪くて普段メガネをかけています。ゴーグルを着用する際はどうすればよいですか?
A.コンタクトレンズにしてゴーグルを着用するか、メガネの上から着用可能なゴーグルを選ぶとよいでしょう。また、度入りのゴーグルをオーダーする方法もあります。
Q.サバゲー中にゴーグルが曇る原因は何ですか?
A.自分が吐いた息や、汗による湿気が主な原因になります。
Q.ゴーグルの曇りを改善する一番おすすめの方法は何ですか?
A.ファンつきのゴーグルを購入し、さらにレンズに曇り止め剤を施す方法が最も効果的でしょう。
Q.サバゲーに必須な防具は、ゴーグル以外に何がありますか?
A.手袋と靴が必須です。手袋は厚手のもの、靴は厚底で足首まで覆うものを選ぶとよいでしょう。
まとめ
サバゲーにおけるゴーグルの役割や選び方などを詳しくご紹介しました。ゴーグルはサバゲーに欠かすことのできないアイテムです。自分に合ったものを選ぶことで、サバゲーをより快適で安全に楽しむことができるでしょう。ぜひこの記事を参考に、ゴーグル選びをしてください。