
サバゲーのPMC装備にはどんな種類がある? 選び方や活用法を教えます!
サバゲーのPMC装備には、どんな種類があるのでしょうか。サバゲーをより楽しむためにも、どんなアイテムをそろえるべきか・どんな選び方をするべきか、知りたいですよね。それに、オシャレで実用的なPMC装備をそろえて、周囲と差をつけたいことでしょう。
そこで今回は、サバゲーのPMC装備について詳しく解説します。
この記事を読むことで、サバゲーのPMC装備を選ぶコツがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。
1.サバゲーのPMC装備とは?
最初に、サバゲーのPMC装備がどんなものか人気の理由と併せて見ていきましょう。
1-1.PMCとは民間軍事会社を意味する略称
PMCは、Private Military Company・Private Military Contractorの略称です。日本語では、「民間軍事会社」・「民間軍事請負会社」といった意味になります。PMC装備とは、PMCで着用される服装や小物類の総称です。種類や色・仕様に厳密な決まりはありません。
1-2.本格的な気分を味わえる&アイテムをそろえやすい
PMC装備が人気の理由には、以下のようなものがあります。サバゲー初心者にとっても、大きなメリットと言えるでしょう。
- 本格的な気分を気軽に味わえる
- アイテムが豊富にある
- 安価なアイテムを活用できる
2.サバゲー用PMC装備の特徴
サバゲー用PMCの主な特徴を見ていきましょう。
2-1.ミリタリー装備との違いは軍用かどうかの点
サバゲー用PMC装備は、あくまでもゲームに使用することが目的です。一方、ミリタリー装備は、軍用であり実戦に向けたものとなります。見た目はほぼ変わりがなくても、軍用とPMC装備では、意味が違うのです。
2-2.コーディネートが自由自在
サバゲー用PMC装備は、コーディネートに決まりがありません。自分が好きなアイテムを自由に組み合わせて着用できます。色やデザインに凝ってみたり、機能性を重視してみたりなど、自由自在です。ほかの人にピッタリなコーディネートであっても、必ずしも自分に似合うとは限りません。さまざまなアイテムを試行錯誤しながら使ってみて、ベストな組み合わせを探してみるといいでしょう。
3.サバゲー用PMC装備のそろえ方
サバゲー用PMC装備としてどんなものを選ぶといいのかなど、詳しくご紹介します。
3-1.何をそろえる? 何がある?
サバゲー用PMC装備には、以下のようなものがあります。
- 帽子・ヘルメット
- ゴーグル
- ベスト
- 靴・ブーツ
- イヤーマフ
- グローブ
- ひざ・ひじ用サポーター
このほかにも、適宜必要なものを加えていくといいでしょう。
3-2.実用性とファッション性のバランスで選ぶ
PMC装備を選ぶときは、以下のポイントを参考にしてください。
- 自分にピッタリのサイズ
- 動きやすさ
- 通気性・保温性などの機能面
- 色やデザインが好み
- 予算内で購入可能
3-3.サバゲー用品専門店などで購入する
PMC装備は、サバゲー用品専門店などで購入できます。専門店ならではの品ぞろえが期待できるほか、分からないことを聞きやすいなどの点がメリットです。まずは、専門店で実戦に適したものを選ぶと間違いありません。最低限のものをそろえておき、後から足りないものを追加するのもいい方法です。
3-4.価格と品質のバランスを見て選ぶこと
PMC装備を購入する際は、価格と品質のバランスを見て決めることが大切です。価格の安さだけで判断せず、洗濯やクリーニングができるか・丈夫な作りになっているかなど、きちんとチェックしてください。何を選んでいいか分からないときは、専門知識に詳しい店員に聞いてみるといいでしょう。
3-5.フル装備がベストとは限らない
フル装備がベストとは限らないので注意してください。PMC装備でも、頭からつま先まで本格的な仕様のものでそろえると、重たくなり動きにくくなってしまうことがあります。特に、初心者のうちは動きにくいことが大きなデメリットとなるでしょう。ゲーム中に動きが悪いと相手チームに見つかりやすく、ターゲットになりがちなので注意してください。
4.サバゲーのPMC装備に関するよくある質問
最後に、サバゲーのPMC装備に関する質問に回答します。それぞれ確認しておきましょう。
Q.サバゲーのPMC装備と私服を併用することはできる?
A.アイテムによっては可能です。動きやすさと安全性を確保できるものなら、問題ないでしょう。ただし、サバゲーに使用すると早く傷みやすいので大切なアイテムを併用するときは気をつけてください。
Q.迷彩カラーを選んだほうがいい?
A.サバゲーフィールドで目立たないという意味では、迷彩カラーを選ぶことをおすすめします。しかし、全身迷彩カラーで統一しなくても構いません。
Q.PMC装備をレンタルすることはできる?
A.サバゲーフィールドによって、レンタルできるアイテムとできないアイテムがあります。まずは、サバゲーフィールドに確認してみるといいでしょう。なお、当ナンバーナインでも、グローブやブーツなど一部アイテムのレンタルが可能です。
Q.親子でPMC装備を共有してもいい?
A.構いません。ただし、PMC装備は、体に合ったものを用意するのが基本となるため、対格差がある場合は共有できないこともあります。
Q.PMC装備に向かない服装とは?
A.たとえば、肌の露出度が多い・通気性が悪い・伸縮性がないものです。ケガをしやすかったり体調を崩したりしやすくなるので注意しましょう。
まとめ
今回は、サバゲーのPMC装備について詳しく解説しました。PMC装備には特に決まりごとがないので、好みに合わせて選ぶことができます。ただし、ファッション性を重視しすぎて動きづらい・安全性に乏しいのではいけません。また、安さを優先しすぎると低品質ですぐに破損してしまうこともあるので注意してください。選び方で迷うときは、信頼できる専門店のスタッフにアドバイスをもらうといいでしょう。