
サバイバルゲーム初心者必見! ゴーグルを選ぶ時のポイント・注意点
サバイバルゲームに参加するには、ゴーグルが必須アイテムです。
相手チームの撃ったBB弾が、目に当たると失明・歯に当たると歯が欠けたり折れたりして大変な事故につながります。
ゴーグルは顔全体・目・歯を守る重要な役割を果たし、ゴーグルを装着していないとゲーム参加できません。
しかし、ゴーグルには様々な種類があり、どう選べば良いかわからないという方も多いでしょう。
そこで今回は、サバイバルゲームのゴーグルを選ぶポイントをご紹介します。
サバイバルゲームのゴーグルを選ぶ基準とは?
ゴーグルを選ぶ基準は、安全性・強度・視認性の良さ・軽量です。
ゴーグルは各種市販されています。
- フルフェイスゴーグル
- 目だけを守るシューティンググラス・サングラスタイプメッシュゴーグル
- 口・頬を覆うハーフマスク
など、他にもいろいろなタイプがあります。
おすすめゴーグルは、顔全体を保護するフルフェイスゴーグルです。
ゴーグルの代わりにサングラスは危険!
ゴーグルの代わりに安価なサングラスを使用する方もいますが、相手の撃ったBB弾がヒットすると、割れて危険なので使用できません。
また、弾が当たる以外にも、転んで割れてしまうことも考えられます。
余計なケガを防ぐ意味でも割れやすい素材のものを使用するのは避けたほうが良いでしょう。
ご注意ください。
レンズタイプのメリット・デメリット
レンズタイプは視認性は良いですが、くもりやすいのがデメリット。
一旦、くもってしまうと前が見えなくなってしまうので、注意が必要です。
くもり対策で、電池使用ファン付のものもあります。
強制的に換気をすることで、くもりを防ぐことが可能です。
また、サマールレンズ機構など、くもりにくい構造のものもあります。
メッシュタイプのメリット・デメリット
メッシュタイプはくもらないけど視認性が落ちるのが欠点です。
また、BB弾が粗悪な場合は、メッシュの隙間から割れたBB弾が入りこんでしまうということもあります。
ただし、現在のBB弾は質が上がっているため、こうしたことはほとんど無いようです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
- サバイバルゲームのゴーグルを選ぶ基準
- ゴーグルの代わりにサングラスは危険
- レンズタイプのメリット・デメリット
- メッシュタイプのメリット・デメリット
今回は、サバイバルゲームで使用するゴーグルの選び方・注意点についてご紹介しました。
自分の服装や銃火器に合うタイプが良いのですが、とにかく安全第一!
ケガをしてからでは遅いので十分注意して選んでください。