
サバイバルゲームの銃選びで悩んでいる方へ! おすすめ電動ガン!!
「 サバイバルゲーム用の銃を購入しようと思っているけど、どれを買ったらいいかわからない」
「実際に使用しているところを見てみないとわからない」
あなたはこのようなお悩みを抱えていませんか?
そこで今回は、サバイバルゲームの初心者にオススメの電動ガンをご紹介します。
メリット・デメリットなどの解説・YouTube上にアップされているレビュー動画も併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
アサルトライフル
最前線や中間距離で攻防するアタッカーに適したライフル。
M4 CQB-R
世界の激戦地で活躍する、新時代のM4ショートタイプ。
メリット:取り回しやすく狭い場所でも銃口があたったりせず能力を発揮します。
デメリット:バレルが短いためロングレンジ(長距離)には比較的不向き。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/232
HK416D DEVGRUカスタム
アメリカのシールズ・デルタフォースが採用。あのウサマ・ビン・ラディンの襲撃作戦でシールズ隊員が使用して一躍有名になった最新M4改良モデル。
メリット:質感・剛性の高さ・各部の仕上げの良さ・操作のしやすさ・性能と現時点で最高レベルの電動ガンです。
デメリット:リコイル(反動)があるため実銃感を体感できるが、しっかりと構えなければ弾の命中精度がばらける。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/370
スカーH フラット・ダークアース
ロングレンジでは比類なき性能を発揮するアサルトライフル。
実銃は2010年より米軍に採用された。発売当時は品切れ続出でバックオーダー状態の人気でした。
メリット:撃つと弾道は文句無し!スコープを搭載すればスナイパーにも向いている。
デメリット:全体的に重量があるので、ロングゲームでは所持が厳しい。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/270
スナイパーライフル
標的から距離をとり精密射撃をおこなうスナイパーに適したライフル
VSR-10 プロスナイパーGスペック
多くのスナイパーが使用する人気モデル!
メリット:専用サイレンサー標準装備になり、発射音が静かで敵はどこから撃ってきたのか気づかれない。素直な弾道で命中率が高い。
デメリット:コッキングに成功したか分りづらい。ある程度のテクニックを身につけないと、同パワーのフルオート電動ガンに立ち向かうにはヒットは取れない。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/aircocking/boltaction/73
L96 AWS
実銃はスェーデン軍採用で、マイナス40度の極寒地でも作動するように改良されたものがAWシリーズ。AWシリーズはイギリス軍特殊部隊SAS、アメリカ軍のデルタフォース、ネイービーシールズなど多くの国の特殊部隊・警察で使用されている。
メリット:リアルな外観と高い剛性。精密射撃にも最適。
デメリット:スナイパーライフル全体にいえることですが、長さ、重量感は仕方なく力の無い人にはフィールド内での移動には困難。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/aircocking/boltaction/215
ショットガン
接近戦において多大な威力を発揮して携帯性も抜群!
スパス12
軍・警察専散弾銃で。「特殊用途向け」の名の通り、完全な戦闘用散弾銃です。
メリット:1度の発射でホップをかけながら3発のBB弾を発射できます。また、トリガーを引きながらフォアエンドをコッキングすることで連続して発射できる機能を搭載。エアコッキングガンながら次弾を素早く発射することができます。
デメリット:連射可能だが、さすがに電動フルオートガンと対峙した時には不利。相手の裏に回り込んだりいかに接近するかがヒットのカギ。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/aircocking/shotgun/79
NEWイサカ M37
ニューヨーク市のイサカという町で開発されたショットガンで小さくて軽く、戦後多くのパトカー搭載用で採用された。
メリット:とにかく短く・軽いので、非常にサバイバルゲーム向きです。1本のバレルから1発又は2発発射の切り替えができます。また安価なのも魅力。
デメリット:銃口先端下部から装填するマガジンが落下しやすいので工夫が必要。
http://ktw-co.gonna.jp/ithaca_m37.html
M3 スーパー90
完成度の高さから米国の警察機関や、世界中のSWATチームが採用しています。
メリット:3発同時発射採用。スタイルが良くカッコイイ。
デメリット:重量は比較的軽いですが、全長が長いので取り回しに注意が必要です。またコッキングするのに背の低い人は苦労します。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/aircocking/shotgun/82
マシンガン
連射が快感!とにかく撃ちまくりたい人向き。
ミニミ M249 MK1
ソマリアやイラクにおける各種作戦でも多用される信頼性高い軽機関銃。
メリット:BOXマガジンには2.500発のBB弾装填可能!連射で敵を倒しまくり!
デメリット:軽機関銃といえどやはり重量感あります。フィールド内での移動は一苦労。
http://top-airsoft.co.jp/aeg/minimi/m249minimi.htm
M60
高い発射速度で長距離・近距離、攻撃・防御にも有効な兵器で、ベトナム戦争を始めとして多くの戦場で使用されたアメリカを代表する機関銃です。
メリット:材質は金属・強化樹脂で高い硬度で、BB弾が3.500発はいるBOXマガジンからの速射性は抜群です。
デメリット:バッテリー装着した時は総重量は8kgになるので、サバイバルゲーム中は移動しないポジションをとる必要あり。
ハンドガン
携帯しやすく、室内や狭い場所でその威力を発揮します。
グロック18C 電動ガン
元来、銃器メーカーではないグロック社が、オーストラリア国家憲兵隊の精鋭テロ部隊の要請により開発された革新的機構の銃。
メリット:すっきりしたデザインと単発・連射可能で電動のため、気温に関係なく年中使用できます。
デメリット:電動のため多くのガスハンドガンと比較すると反動が少なくリアル感にかける。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/handgun/192
HK45 ガスブローバック
アメリカ特殊部隊員が求める「理想の45口径エリートピストル」として開発された銃。
メリット:ガスブローバックで撃つとリコイル(反動)があり実銃感楽しめる。
デメリット:ガス使用のため寒い季節には使用できない時が多い。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/gas/blowback/387
ベレッタPx4 ガスブローバック
ベレッタ社が「新型ポリマーフレーム」ラインナップのトップとして送り出したイタリアンデザインハンドガン。
メリット:洗練されたデザインで他ハンドガンに比べ先進的スタイル。
デメリット:グリップ部が合う、合わない人に別れる。
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/gas/blowback/255
いかがでしたか?
今回はサバイバルゲームにおすすめの電動ガンをご紹介しました。
これからサバイバルゲームを始めようという方や、新しい電動ガンが欲しいという方のお役に立てれば幸いです。