
サバイバルゲームに参加するときに持参した方が良い持ち物は?
「友人にサバイバルゲームに誘われたけど、初めてだから何を持っていったらいいかわからない」このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、サバイバルゲームに参加する際に必要な持ち物と選び方のポイントをご紹介します。
これから初めてサバイバルゲームに参加するという方は是非参考にしてくださいね。
1.サバイバルゲームに持参するべきアイテムは?
1-1.銃本体
最初はレンタルして慣れてきたらmy銃を購入しましょう。
1-2.バッテリー
電動ガン使用の場合は必ず必要です。レンタルしているフィールドも多いです。また充電が切れた時のために充電器も持参した方が良いです。電源は各フィールドに付いています。
1-3.マガジン
弾を入れる弾倉。フィールドでもレンタルしています。
1-4.BB弾
プラスチック弾は自然にかえらないため、アウトドアフィールド全てがバイオBB弾使用と決まっています。種類も豊富に発売されています。各フィールドでも販売していますので、どれが良いかわからない場合はフィールドスタッフに聞いてください。
1-5.ゴーグル
顔を守る大事な物。各フィールドでレンタルをしています。いろいろなタイプのゴーグルがありますのでよく選んでください。ゴーグルを装着しないとゲームできません。初心者の方は特にフルフェイス(顔全体を保護するもの)タイプがお奨めです。
2.サバイバルゲームに参加するときの装備は?
2-1.ウェア
自分の好みに合った迷彩服。これも最初はレンタルして自分が欲しいと思った物を購入されることがお奨めです。よく行くフィールドに合う迷彩服が良いでしょう。迷彩服に限らず自分好みのウェアでも良いです。
2-2.ブーツ・スニーカー
サバイバルゲーム場の足場は木や砂利などが多いため足を保護するブーツやスニーカーが必要です。まれにレンタルしているフィールドもありますが、持参する場合は厚底の物が良いです。
2-3.グローブ・軍手
手を保護するためにあった方が良いです。ベテランゲーマーは必ずしています。
2-4.シュマグ・タオル・マフラー
首や耳・頭を保護するため必要です。直接当たるとかなり痛いです。サバゲーは汗をかくのでタオルは拭き取るためにも必要です。
2-5.帽子
頭を保護するために必要です。フィールドに合う色柄にすると迷彩効果もあります。
まとめ
いかがでしたか? 今回はサバイバルゲームに必要な持ち物をご紹介しました。現在では、ゲームに必要な装備・武器をレンタルしているサバゲーフィールドもあり、こうした施設を利用すれば手ぶらで参加しても十分に楽しむことができます。まずは気軽にレンタルを利用して、慣れてきたら自分にあった装備・武器を揃えていくとよいでしょう。